調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 「調達・購買部門」関連記事
  3. 【調達・購買】応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)
 

【調達・購買】応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)

【調達・購買】応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)


「応援力企業研修とはどんな研修なの?」

「研修の内容について知りたい!」

 

と感じている調達・購買部門の方、いらっしゃいませんか?

 

前回に引き続き、応援力についてお伝えしていきます。6回目は「応援力企業研修」についてお伝えします。

 

 

それでは、「応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)」についてお伝えしていきますね。



応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)


 

前回は、「応援力とは?⑤(応援力とコーチング)」についてお伝えしました。


 

【応援力って何?】

【調達・購買】応援力とは?①(応援力って何?)

【なぜ、応援力なの?】

【調達・購買】応援力とは?②(なぜ、応援力なの?)

【応援力でできること】

【調達・購買】応援力とは?③(応援力でできること)

【応援力の活かし方】

【調達・購買】応援力とは?④(応援力の活かし方)

【応援力とコーチング】


今回は、「応援力とは?⑥(応援力企業研修とは?)」についてお伝えします。

 

 

 

【ポイント1】 マインドセット(応援力「あり方」を理解する)

まず、マインドセットです。応援力という「あり方」を理解するところからスタートします。


【応援力3つの要素】

1、「この人はどうなりたいのだろう?」(ありたい姿)

2、「そのために自分ができることはなんだろう?」(関わり方)

3、「今日、これから始められることはなんだろう?」(行動)




【ポイント2】 応援をベースにしたコーチングスキルの習得

次に、応援をベースにしたコーチングスキルの習得です。相手との信頼関係をつくり、仕事を前へ進めていくことができるようにしていきます。

 

 

【応援をベースにしたコーチングスキル】

「傾聴」(相手の状況を理解する)

「質問」(相手と協力しながら進める)

「承認」(進められたことに感謝する)



【コーチングサイクルを回してリーダーシップを発揮する】

「傾聴」→「質問」→「承認」のサイクルを回しながら仕事を前へ進めていきます。


コーチングサイクルを回すことで、一方的に進めるのではなく、相手に寄り添い、対話をしながら協力して進めていくことができるようになります。

 

「あなたとの仕事はしやすい」

「あなたと一緒に仕事がしたい」

 

相手にそういう気持ちになってもらうことで、あなたを応援したいと思ってもらえる人を増やし、「応援されるリーダー」を目指していきます。



 

【ポイント3】 職場で活用できるよう演習・グループ討議で具体化

最後に、翌日から職場で活用できるよう演習・グループ討議で具体化していきます。

 

 

【演習】

「目標」「施策」「課題」「対策」を書き出します。


【グループ討議】

グループ討議では、演習で書き出した内容を発表して、より良くするためになにをしたらいいかについて話し合います。



応援のマインドセットをして、応援をベースにしたコーチングで話し合うため、お互いに可能性を引き出して中身の濃いグループ討議ができるようになります。また、「気づいていなかったこと」や「見落としていたこと」に気づかされて、研修で学んだこと翌日からどう実践していくかについて具体化することができます。




まとめ

  •  マインドセット(応援力「あり方」を理解する)
  •  応援をベースにしたコーチングスキルの習得
  •  職場で活用できるよう演習・グループ討議で具体化

研修で学んだことを翌日から職場で実践できるプログラムをご用意しています。研修を検討したいという方、お気軽にお問合せくださいね。

 

 

 

当社では、「応援されるリーダー」育成のための、土台づくりを重視した研修プログラムをご提供しております。また、土台づくりを定着させるための「研修後フォロープログラム」も合わせてご用意しております。


ぜひ、当社研修プログラムのページもご覧ください。

調達部門向け特化研修

応援力企業研修

研修後フォロープログラム

関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ