このような悩みをお持ちのマネジャーの方へ。
リーダーとして任せたい部下に必要な経験や学習機会を用意してあげたいですよね。
リーダーとして任せたい部下には、「働きかけ力」」が必要ですとお伝えしています。
今回は、入社3年目社員に「働きかけ力」が必要な理由3つについてお伝えしますので、ぜひご覧ください。
「働きかけ力」とは?
「働きかけ力」が必要な理由① 指示待ちにならず自ら行動できるようになるため
それでは、本題です。「働きかけ力」が必要な理由の1つ目は、指示待ちにならず自ら行動できるようになるためです。「働きかけ力」が必要な理由② チームで協力して進められるようになるため
「働きかけ力」が必要な理由の2つ目は、チームで協力して進められるようになるためです。
リーダーとして活躍するためには、チームのメンバーのまとめ役としてメンバーに働きかけて導くことが必要です。たとえば以下の場面です。
(例)働きかける場面
「働きかけ力」が必要な理由③ プロジェクトを動かすことができるようになるため
「働きかけ力」が必要な理由の3つ目は、プロジェクトを動かすことができるようになるためです。
プロジェクトというと、関係部門からメンバーを選抜して「社内の一大プロジェクト」をイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこまで大きなプロジェクトではなくても所属部署全体でで進めていくものがありますよね。
(例)所属部署全体で進めること
まとめ
入社3年目社員の成長を促すことに役立つ研修を行っています。
【応援力企業研修】入社3年目社員向け応援マインドセット研修プログラム
無料でご相談をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。
研修担当者様、調達マネジャー様向けに「入社3年目育成研修」に関するご相談を無料でお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。
↓
お問い合わせフォーム応援のチカラ
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:090-4593-3959
受付時間:10:00〜18:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5 会社概要はこちら