- 部下との1on1ミーティングがマンネリ気味になっている・・・。
- 部下には相談したいことを準備するように言っているが・・・。
- 毎回、当たり障りのない話で終わってしまう・・・。
このような悩みをお持ちのマネジャーの方へ。
もしかしたら、部下が気づいていない点、見逃している点について質問していくと中身の濃い1on1ミーティングになるかもしれません。
前回に引き続き、部下との1on1ミーティングを効果的に行う進め方【中盤編】についてお伝えしますので、ぜひご覧ください。
部下との1on1ミーティングを効果的に行う進め方【中盤編】
【前回のブログ】部下との1on1ミーティングを効果的に行う進め方【序盤編】については、こちらをご覧ください。
部下との1on1ミーティングを効果的に行う進め方【序盤編】
部下と1on1ミーティングを始めたけど・・・。部下と何を話せばいいかわからない・・・。回を重ねていくうちに話題に困ってしまう・・・。このような悩みをお持ちのマネジャーの方へ。貴重な時間を使って1on1ミーティングをしていても、世間話や雑談...
部下との1on1ミーティングで取り上げてほしいテーマ【中盤編】
では、部下との1on1ミーティングで取り上げてほしいテーマ【中盤編】について見ていきましょう。
1つ目は、現状把握、業務改善についてです。
部下が担当している業務内容についての現状を確認していきます。特に、部下に任せていて業務については、あまり詳しく説明を受ける機会がないと思います。1on1ミーティングの機会を通して、普段どのように対応しているのか、どんな点について問題を感じ、どう改善したいと思っているのかじっくり話を聴きましょう。
(例)
- 担当している業務内容の確認
- 担当している業務内容の問題点
- 担当している業務内容の改善点
- 担当している業務についての個人的な要望
2つ目は、組織改善についてです。
企業によっては、従業員満足度調査(ES調査)を実施して把握している会社もあるかもしれません。また、部内のミーティングでも、組織に対しての要望があれば発言を促しているかもしれませんが、なかなか本心を言いづらいですよね。1on1ミーティングの機会に話を聴いていきましょう。
(例)
3つ目は、目標設定についてです。
いよいよ、このテーマから部下の成長を促すための中心テーマに入っていきます。普段から部内のミーティング等で会社の目標、部署の目標などを伝えていると思いますが、部下の話を聴くことでその目標に対してどこまで自分事として理解しているのかがわかります。
また、会社の目標、部署の目標という共通の目標があったとしても、目標に対しての想いやモチベーション、今後希望するキャリアなどについては、部下一人一人異なるものです。1on1ミーティングの中で、じっくり話を聴いていきましょう。
(例)
- 現在の担当業務についてどう考えているのか?
- 今後どのような業務に関わってみたいか?
- 目標にしたいことは?
- 目標達成したらどんなことが得られると思うのか?
- 部下との1on1ミーティング【中盤編】で取り上げてほしいテーマ①は、「現状把握、業務改善」
- 部下との1on1ミーティング【中盤編】で取り上げてほしいテーマ②は、「組織改善」
- 部下との1on1ミーティング【中盤編】で取り上げてほしいテーマ③は、「目標設定」
部下との1on1ミーティング【序盤編】のテーマで部下の話を聴き、場づくりが出ていると、今回の【中盤編】のテーマについて部下の話を深く聴くことができます。慣れないうちは話が途切れることもあるかもしれませんが、部下のペースに合わせてゆっくり進行していくといいですね。次回は、部下との1on1ミーティング【終盤編】で取り上げてほしいテーマについてお伝えしていきます!
新型コロナウイルスの影響が続く中、人事部が積極的に従業員のモチベーション向上に関わり、従業員満足度の向上につなげていきたいとお考えの人事部様、研修担当者様向けに「部下のモチベーション向上」研修に関するご相談を無料でお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。
↓
ご予約・お問い合わせ