調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 「調達・購買部門」関連記事
  3. 【調達・購買】「面倒くさい!でもやらなきゃ…。」になったときのポイント3つ
 

【調達・購買】「面倒くさい!でもやらなきゃ…。」になったときのポイント3つ

【調達・購買】「面倒くさい!でもやらなきゃ…。」になったときのポイント3つ


「面倒くさい!」

「でも、やらなきゃ…。」

「でも、面倒くさい!」

 

のループに入って抜け出せないとき、困りますよね。

 

私も結構あります。(笑)

 

そういうときは、ループに入ったときの抜け出し方を押さえておけば大丈夫です。

 

「面倒くさい!でもやらなきゃ…。でも、面倒くさい!」ループに入ったときの抜け出し方について解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

ポイントは、「面倒くさい!」の中身を書き出すことです。

 

「面倒くさい!」の原因を探っていくと、「やってみようかな?」という気持ちになれます。

 

それでは、「面倒くさい!でもやらなきゃ…。」になったときのポイント3つについてお伝えしていきますね。


「面倒くさい!でもやらなきゃ…。」になったときのポイント3つ

 

 

ポイント1 「面倒くさい!」と感じていることを書き出す

まず、何に対して「面倒くさい!」と感じているのを紙に書き出していきます。



(例)職場の苦手な人と話をするのが面倒くさい!

■何に対して「面倒くさい!」と感じているのか?

・「仕事をお願いしても、言い訳ばかりして受けてくれないのが面倒くさい!」




ポイント2 「できること」「できないこと」に分ける

次に、自分で「できること」と「できないこと」に分けます。



(例)職場の苦手な人と話をするのが面倒くさい!

■何に対して「面倒くさい!」と感じているのか?

・「仕事をお願いしても、言い訳ばかりして受けてくれないのが面倒くさい!」

 

■「自分でできること」

・「仕事を受けてもらえるようお願いの仕方を工夫すること」

 

■「自分でできないこと」

・「相手を無理やり動かそうとすること」




ポイント3 「できないこと」は、神様にお任せする

「できないこと」は、神様にお任せします。

「人事を尽くして天命を待つ」という心持ちでいましょうということです。



■何に対して「面倒くさい!」と感じているのか?

・「仕事をお願いしても、言い訳ばかりして受けてくれないのが面倒くさい!」

 

■「自分でできること」

・「仕事を受けてもらえるようお願いの仕方を工夫すること」

 

■「自分でできないこと」

・「相手を無理やり動かそうとすること」

→「相手を無理やり動かそうとせず、相手のことは神様にお任せする」



こうやって書き出していくと、「面倒くさい!」の正体は「仕事を引き受けてくれなくて、後でトラブルになることが面倒くさい!」と感じていることだったんだと気づくことができます。


 

私は「感情はメッセンジャーです」とお伝えしています。この例の場合は「面倒くさい!」ですね。

 

感情はあなたが気づくまでサインを送り続けますので、何を伝えたいのか紙に書き出すことがポイントです。




つまり、「面倒くさい!」は、「仕事を引き受けてくれなくて、後でトラブルになるかもしれないから気をつけてね」サインということです。

そのサインに気づくことができれば、漠然とした「面倒くさい!」の感情が小さくなっていきます。

 

「面倒くさい!」の感情が小さくなれば、自分のできないこと(相手を無理やり動かそうとすること)よりも、自分のできること(お願いの仕方を工夫すること)に集中できるようになります。




まとめ

「面倒くさい!」という感情を放っておくと、「何もかもが面倒くさい!」になってしまうので、そうなる前に早めに対処しておきましょう。

「面倒くさい!」の正体をわかっているかどうかで心持ちが変わってきますので、まず紙に書き出すことからみてくださいね。



 

当社では、「応援されるリーダー」育成のための、土台づくりを重視した研修プログラムをご提供しております。また、土台づくりを定着させるための「研修後フォロープログラム」も合わせてご用意しております。


ぜひ、当社研修プログラムのページもご覧ください。

調達部門向け特化研修

応援力企業研修

関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ