調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 「調達・購買部門」関連記事
  3. 調達・購買部門に「調達部員育成計画」が必要な3つの理由とは?
 

調達・購買部門に「調達部員育成計画」が必要な3つの理由とは?

調達・購買部門に「調達部員育成計画」が必要な3つの理由とは?


  • 調達・購買部門の部門目標を達成するのが難しくなってきた・・・。
  • うちの調達部員は頑張っているが、底上げが進んでいない・・・。
  • 何が原因なのか教えてほしい!

購買部員の育成についてお悩みの調達・購買部門長・マネジャーの方へ。調達・購買部門の目標達成に向けての対応を調達部員の育成と並行して行うことを求められて大変ですよね。


以前、ある調達マネジャーの方のお話しを伺う機会があり、「うちの部員には、必要な研修は受講させているし、部内で勉強会もやっているから大丈夫」といういうお話しをされていましたが、「研修を受講させて勉強会をやっていれば大丈夫」というお考えでは不十分かもしれません。なぜなら育成は計画的に行っていくことが大切だからです。


今回は、調達・購買部門に「調達部員育成計画」が必要な理由とは?についてお伝えしますので、ぜひご覧ください。


調達・購買部門に「調達部員育成計画」が必要な3つの理由とは?



理由① 調達・購買部門に求められる人材を育成する必要があるから

1つ目は、調達・購買部門に求められる人材を育成する必要があるからです。

調達・購買部門に求められる人材とは、
  • 調達・購買部門の方針を理解し、部門目標を達成するために自分に期待される役割を果たすことができる人材
になります。

そして、その求められる人物像は、時代の流れ、環境変化によって日々変わっていきます。10年前に求められた人物像とこれから求められる人物像は違いますよね。調達・購買部門長や調達マネジャーは、その人物像を示す必要があります。調達部員を育成するということは、先を見据えてどのような人材を育成するのか方向性を示すということでもあり、そのためには調達部員育成計画という形で言語化する必要があるのです。


理由② 人事部の育成計画は会社全体を見据えたものになっているから

2つ目は、人事部の育成計画は会社全体を見据えたものになっているからです。

「人材育成計画は人事部が中心になってやっているから調達部門単独で進められないんだよ」と考える方もいらっしゃいます。もちろん、会社の経営方針に沿って作成した人事部の育成計画は尊重しなければなりません。しかし、人事部の育成計画は、会社全体を見据えた計画になっており、部門ごとに特化したものにはなっておりません。

特にジョブローテーション制度を採用している企業であれば、どこの部署に行っても対応できる人材の育成を優先します。つまり、調達・購買部門に特化したものになっていない以上、調達・購買部門で仕事をする上で求められる人物像を定義し直し、調達・購買部門としての育成計画を打ち出さばければ、調達・購買部門として戦力になる人材を育成することはできません。


理由③ 目先の対応に追われて後回しになりがちだから

3つ目は、目先の対応に追われて後回しになりがちだからです。

調達・購買部門の仕事は、時間との戦いでもあります。例えば以下のとおりです。
  • 「関係部門からの問い合わせ対応」
  • 「取引先の品質トラブルへの対応」
  • 「短納期への追加発注への対応」
  • 「納期遅れの対応」
  • 「取引先からの値上げ要請への対応」
私は、調達・購買部門向けの研修やセミナーの講師を務めておりますが、調達部員はこのような目先の調整に追われて関係部門と取引先との間で「板挟み状態」になっている方が多いです。調達マネジャーさんもそのフォローに追われてしまい、部下の育成は必要だと思いつつ、後回しになっているというお話をよく伺います。「育成は必要だとわかっているけど時間がない」からこそ、育成計画を立て計画的に進める必要があるのです。

 

まとめ

  • 理由① 調達・購買部門に求められる人材を育成する必要があるから
  • 理由② 人事部の育成計画は会社全体を見据えたものになっているから
  • 理由③ 目先の対応に追われて後回しになりがちだから

「研修や育成は人事の仕事だから手出しできない」とあきらめず、調達・購買部門に特化した育成計画づくりをすることができれば、「毎年部門目標が未達で頭が痛い」「いつまでたっても人が育たない」という悩みから解放されます。お一人で考えることが難しいなと感じた方には、無料オンライン相談をお受けしております。お気軽にお声がけください!



調達・購買部門の部門長様・調達マネジャー様向けに「調達・購買部門の人材育成」に関するご相談を無料でお受けしています。


お気軽にお問い合わせください。

     ↓

お問い合わせフォーム
関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ