調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 「調達・購買部門」関連記事
  3. 【調達・購買】新任調達担当者が納期交渉を1人で行うことができるようになるための6ステップとは?
 

【調達・購買】新任調達担当者が納期交渉を1人で行うことができるようになるための6ステップとは?

【調達・購買】新任調達担当者が納期交渉を1人で行うことができるようになるための6ステップとは?


  • 新任調達担当者に納期交渉の方法を指導したいが・・・。
  • 部下の交渉方法がバラバラで任せることが難しい・・・。
  • どのように指導したらいいか教えてほしい!

このような悩みをお持ちの調達・購買マネジャーの方へ。


いざ指導するとなると、きちんと指導を任せられるかどうか心配になりますよね。


納期交渉について指導するには、6つのステップに分けて行うことをおすすめしています。


今回は、【調達・購買】新任調達担当者が納期交渉を1人で行うことができるようになるための6ステップとは?についてお伝えしますので、ぜひご覧ください。

【調達・購買】新任調達担当者が納期交渉を1人で行うことができるようになるための6ステップとは?



ステップ① 理由

ステップ①は理由です。


理由とは、取引先に対して納期調整の依頼する理由を具体化することです。

納期前倒しを依頼する(例)

クライアントの意向により、工期が1週間短縮されることになりました。今までのペースですと工期内の完成が間に合わない為、誠に恐縮ですが、資材の納期を5日間早めて頂くようお願い申し上げます。



ステップ② 能力

ステップ②は、能力です。


能力とは、取引先の生産能力(生産体制)について把握することです。納期前倒しに対応できる体制になっているかを確認します。

納期前倒しを依頼する(例)

  • 生産能力
  • 生産能力に対しての稼働状況(繁忙期・閑散期)
  • 主要得意先(仕入先の中での優先順位)


ステップ③ 交渉

ステップ③は、交渉です。


交渉では、取引先から最善の回答を引き出すことを目指します。

納期前倒しを依頼する(例)

通常のリードタイムは30日ですが、20日であれば対応可能です。理由はたまたま原材料の余剰在庫があったことと、現在は繁忙期でないため、10日間短縮することができるからです。



ステップ④ 調整

ステップ④は、調整です。


調整とは、関係部門に取引先との交渉経過を説明して納得してもらうことです。

納期前倒しを依頼する(例)

10日間短縮できました。理由は原材料の在庫があったことと繁忙期でなかったため前倒しで生産できたためです。今回は仕入先の協力によってイレギュラーで前倒し対応していただけました。



ステップ⑤ 経過

ステップ⑤は、経過です。

経過とは、経過では、仕入先と合意した回答どおり納入されたのか確認することです。

納期前倒しを依頼する(例)

  • 仕入先営業担当者と密にコミュニケーションが取れているか?
  • 仕入先営業担当者が社内での連携が取れているか?
  • トラブルが生じた時にはすぐに連絡がもらえる話になっているか?


ステップ⑥ 今後

ステップ⑥は、今後です。

今後とは、合意した納期で納入された後、今後の対応についての合意を行い、前倒しした納期が事実上の「標準納期」とならないよう、関係部門と話し合いをすることです。

納期前倒しを依頼する(例)

  • 関係部門にイレギュラー対応であることを伝えられているか?
  • 今後の対応について話し合いができているか?
  • 所要変動が大きい場合の対策(在庫確保等)はできているか?


まとめ

  • ステップ① 理由
  • ステップ② 能力
  • ステップ③ 交渉
  • ステップ④ 調整
  • ステップ⑤ 経過
  • ステップ⑥ 今後

納期交渉といっても押さえておくべきポイントは複数あります。6つのステップに分けて体系的に指導していくことが大切です。もし、ご自身での指導は難しいようでしたら、無料でご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。



研修担当者様、調達マネジャー様向けに「調整・交渉力」に関するご相談を無料でお受けしています。


お気軽にお問い合わせください。

     ↓

ご予約・お問い合わせ
関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ