調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 「調達・購買部門」関連記事
  3. 【調達・購買】部下の自立を応援する方法②
 

【調達・購買】部下の自立を応援する方法②

【調達・購買】部下の自立を応援する方法②

 

 

「部下の自立を応援したいけど、なにをしたらいいかわからない…。」

「部下の自立を適切に応援できるようになりたい!」

 

と感じている調達マネジャーの方、いらっしゃいませんか?

 

今回も、部下の自立を応援するポイントについてお伝えしていきます。

 

ポイントは、「部下の目線に立って寄り添う」ことです。



 

それでは、「部下の自立を応援する方法②」についてお伝えしていきますね。



部下の自立を応援する方法②

 

 

 

前回は、「自立とは応援される人になること」「応援される人の3要素」についてお話をしました。

 


今回は、その続きです。

【応援される人の3要素】

 

部下を応援するとは、「部下の目線」に立って寄り添うこと

「マネジャーの目線」と「部下の目線」にはどんな違いがあると思いますか?



(例)自立できていない部下

【マネジャーの目線】

「いつになったら、〇〇できるようになるのかな・・・。」

「早く、〇〇してもらわないと困る・・・。」


【部下の目線】

「〇〇できるようになりたいけど、どうしたらできるようになるのかな?」

「〇〇できるようになる方法を教えてほしいな。」



「マネジャー目線」で部下と接していると、部下はプレッシャーを感じてしまいますよね。

プレッシャーばかり感じてしまうと逆効果になってしまいます。

 

つい、早く自立させなきゃと思い、「マネジャー目線」で部下にプレッシャーをかけてしまっていませんか?

 

自立を応援するには、まず、部下の目線になって寄り添うことから始めましょう。




「部下を応援する」3要素 ①「理解する力」

では、部下の目線に立って応援するには何が必要か?

それが、「部下を応援する3要素」です。

 

まず、一つ目が、「理解する力」です。

 

「マネジャーの目線」でこうなってほしいという思いと、「部下の目線」でこうなりたいという思いにギャップはないでしょうか?

 

もしかしたら、部下は違うことを考えているかもしれません。

部下と目線を合わせることで、ギャップを解消できるようになりましょう。

 

部下の目線に立って、部下のありたい姿を理解することがゴールです。




「部下を応援する」3要素 ②「関わる力」

2つ目が、「関わる力」です。

 

部下がありたい姿になるために必要なことはなにか?困っていることはなにか?

「部下の目線」に立って考えてみましょう。

 

自分が部下と同じ状況だったときのことを振り返ると、アイデアが出てきます。

 

部下を応援するためにどう関わるのか、関わり方を決めることがゴールです。




「部下を応援する」3要素 ③「手助けする力」

3つ目が、「手助けする力」です。

 

関わり方を決めたら、必要に応じて手助けしていきます。

ただし、手取り足取り手助けしていては、なかなか自立できません。

 

部下の変化に注目しましょう。

変化とは、「いつもと違う」ことです。



「いつもと違って、できていることができていない」

「いつもと違って、元気がない」

「いつもと違って、悩んでいる」

「いつもと違って、自信がなさそう」


 

日頃から部下の様子をよく観察して、必要なタイミングで必要な手助けをできるようになることがゴールです。




まとめ

  •  「マネジャー目線」での声かけが、部下にとって「プレッシャー」に感じることもある
  •  部下を応援するとは、「部下の目線」に立って寄り添うこと。
  •  「部下を応援する3要素」は、「理解する力」「関わる力」「手助けする力」

「部下の目線」に立って寄り添ってみると、部下の「ありたい姿」「困りごと」「手助けできること」の3つが見えてきますよ。

 

 

当社では、「応援されるリーダー」育成のための、土台づくりを重視した研修プログラムをご提供しております。また、土台づくりを定着させるための「研修後フォロープログラム」も合わせてご用意しております。


ぜひ、当社研修プログラムのページもご覧ください。

調達部門向け特化研修

応援力企業研修

研修後フォロープログラム
関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ