「忙しいし、他にやることもあるし、まあ明日でいいか!」とつい先送りしてしまい…。
何度も繰り返していたら、「なにもできてない!」と慌てること、ありませんか?
先送りしたくなるときに「始めてほしいこと」について解説しましたので、ぜひチェックしてみてください。
ポイントは、「コストダウン交渉の準備に必要なことをリストアップする」ことです。
たとえば、しばらくしていなかった掃除をしたいと思ったときに、
・「掃除機はどこにあったかな?」と探すところから始める
・「掃除機を準備してすぐに使える状態にしてある」ところから始める
どちらが、先送りしないですぐに始められそうでしょうか?
「掃除機を準備してすぐに使える状態にしてある」の方ですよね。
そんなイメージを持ってチェックしてみてください。
それでは、「コストダウン交渉準備を先送りしないで進めるポイント3つ」について説明していきますね。
コストダウン交渉準備を先送りしないで進めるポイント3つ
ポイント1 コストダウン交渉準備に必要なことをリストアップする
コストダウン交渉準備に必要なことをリストアップします。
(例)コストダウン交渉準備に必要なこと
■取引先の購入実績データ
■取引先のコストダウン実績データ
■取引先への発注計画(所要計画)データ
■前回のコストダウン交渉結果
ポイント2 リストアップした中から一つ選んで準備する
リストアップした中から一つ選んで準備をします。
(例)コストダウン交渉準備することを一つ選んで実行する
■取引先の購入実績データ
■取引先管理データをダウンロードし、ファイル名「2021年度コストダウン交渉準備(取引先購入実績)」をつけて、自分のパソコンに保存する。
ポイント3 次の準備することを一つ選んで予定する
最後に、次に準備することを一つ選んで、スケジューリングします。
(例)次に準備することを一つ選んで予定する
■取引先のコストダウン実績データ
■明日朝9時に予定する
■取引先管理データをダウンロードし、ファイル名「2021年度コストダウン交渉準備(取引先購入実績)」に保存する。
まとめ
掃除をしたいと思ったら、まず掃除をするための準備をする。
コストダウン交渉準備をしたいと思ったら、まずコストダウン交渉準備に必要な準備をする。
準備が一つだけだったらいいのですが、いくつもあってそれを一気にやろうとするとハードルが高いなと感じますよね。
当社では、「応援されるリーダー」育成のための、土台づくりを重視した研修プログラムをご提供しております。また、土台づくりを定着させるための「研修後フォロープログラム」も合わせてご用意しております。
ぜひ、当社研修プログラムのページもご覧ください。
↓
応援のチカラ
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:090-4593-3959
受付時間:10:00〜18:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5 会社概要はこちら