調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. 応援のチカラの主張
  2. やる気を伸ばすことへのこだわり

やる気を伸ばすことへのこだわり

やる気を伸ばすことへのこだわり




















やる気を伸ばすことへのこだわり

 

応援力とコーチングで「部下のやる気を伸ばす」サポートをしていますが、

やる気を伸ばすことに役立つ、人の心理について日々学び研究しています。




部下が抱えている「心理的課題」に注目


「できない」から「できる」になるプロセスには、技術的な課題だけでなく「心理的な課題」もあると考えます。

 

 


新しい仕事にチャレンジする時や難しい課題に向き合う時には、「心理的課題」が発生します。

「自信がないな・・・」

「大変そうだな・・・」   

「失敗したくない・・・」
   
  •  仕事ができない部下が感じている「心理」は?
  •  仕事ができない部下を見ているマネジャーの「心理」は?
  •  マネジャーの「心理」が部下の「心理」にどう影響しているのか?
  •  部下は「心理的課題」とどう向き合えばいいのか?
  •  マネジャーは部下の「心理的課題」を克服するためにどうサポートすればいいのか?

 

「心理的課題」を克服することで、部下のやる気を伸ばすことにつなげる研修を行っています。




「ストーリ性を重視した研修」へのこだわり


「部下の心理」を体感するために、「ストーリー性を重視した研修」にこだわっています。



  • 「共感」(ともに感じる)
  • 「共学」(ともに学ぶ)
  • 「共に動く」(ともに動く)

「3つの共」(「共感」「共学」「共動」)に重点を置き、「ケーススタディ」や「グループ討議」の時間を多く取った研修プログラムが特徴です。

  •  受講者の悩み、気持ちに寄り添う
  •  受講者が元気になってやってみようと思えるプログラム
  •  受講者から「研修を受けてよかった」「元気になった」「学んだことをチャレンジしてみたい」「自分でもいろいろ学んでみたい」という言葉を頂ける

そのようなストーリー性を重視して、受講者を伴走する形で研修を行っています。

また、お客様のご要望、世の中の環境、時代の流れなどを把握し、より活用してもらいやすい形にカスタマイズして研修プログラムを提供しています。

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ